フルメタル・パニック? ふもっふ (3/14)
このブログで触れるのは初めてだと思いますけど、わたし的には多分3回目位の視聴になります。
フルメタル・パニック・シリーズの第2作目で、コメディ部分だけで構成された全12話のシリーズです。
出来れば無印フルメタル・パニックを観てからの方が登場人物の関係や舞台設定が解ってよいと思うんですが、これ単体でイキナリ観ても多分大丈夫だと思います。
なぜ高校生が爆発物や銃火器を持っているのか、という不条理さを笑い飛ばせればですけど(笑)
本編でもズレた主人公が学校で巻き起こす不条理なドタバタで笑わせてくれますが、こちらでは数倍パワーアップしています!
私はいつものようにDVDで視聴していますが、前半は1話2部構成でAB各パートでそれぞれ異なったストーリーになっている回が多いです。
全話にわたってかなり無茶苦茶な展開をする(いい意味で)ドタバタ具合が可笑しくてしょうがないんですが、主人公がどうして銃をぶっ放したり、爆破したりしても警察に捕まらないのが謎です。
自転車の二人乗りと痴漢騒動で婦警さんに追い掛け回されたことはありますけどね。
本編とも言える、この「ふもっふ」を挟む前後の2作品が結構シリアスな展開が多いので、余計この作品の無茶さが際立って可笑しいんですが、主人公の激しくズレた常識に巻き込まれる周囲の人々、更に主人公と良い勝負なヒロイン、同僚や上官、クラスメイト達が巻き起こす騒動も唖然とするほど変です(笑)
わたし的にはラグビー部の存続のために主人公が部員を鍛える話、上官テッサが短期留学生として学校に来る話と最終話の細菌兵器のエピソードが好きです。
あと婦警さん絡みの忘れ物を取りに帰る話とボンタ君で変質者を捕まえに行く話しもお勧めです。
制作が京アニだけあってキッチリ書き込まれていますけど、水着姿の女性達のスタイルが何か変なんですよね。 妙に胴が長くてバランスが悪い。 どうしちゃったんでしょうね?
それ以外には特に文句をつけるようなところが無く、凄く可笑しいだけという作品です。
そんな訳でテーマ性もメッセージもありゃしませんし、どちらかといえば本編読者・視聴者へのサービス的な作品といえないことも無いです。
あとはノリについていけるかどうかが好みの分かれるところでしょうね。
« MEZZO (3/14~16) | トップページ | 天体戦士サンレッド (3/14~) »
「アニメ雑感2010」カテゴリの記事
- 侵略!イカ娘 ニコ動配信版 (10/16~12/29)(2010.12.30)
- 文学少女 メモワールIII ~恋する乙女の狂想曲(ラプソディ)~ (12/29)(2010.12.30)
- そらのおとしものf ニコ動配信版 (10/16~12/29)(2010.12.29)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ニコ動配信版 (10/19~12/26)(2010.12.28)
- 究極超人あ~る (12/25)(2010.12.25)
コメント